このホームページ作成のきっかけ
中川路(なかかわじ、なかがわじ)という姓名は非常に珍しいです。 元は平氏の家来の様です。平安時代からの臣下もしれません 私が小さい頃住んでいた、隣の隣の家が直系でした。 家系図と先祖からの刀があったのですが、家系図は第二次世界大戦の空襲で焼けました。 刀も軍の徴集のため、鉄砲の弾になったかもしれません。 この家系図の頂点には平氏の方の名前が記してありました。 名前は推定出ています。確定できたら、公開いたします。 私の父はお寺のお仕事に深く関わりながら、一冊のノートを私に残してくれました。 中川路家の家系図でした。 もう他界してしまったのですが、せっかく父が調べて私に残してくれたものです。 今は、電子ファイルにしてあります。 中川路という姓名は現在の指宿市十二町中小路が発祥の地です。 昔は揖宿郡指宿村中小路です。今は区画整理していますが、以前は中川路だらけでした。 この名字がいつからあったのかは分かりません。おそらく、平安時代と推定されます。 正確には中川路ではなかったかもしれません。指宿で中川路に確定した様です。 私が社会に出て、関東で会社勤めをしていると、時々、「中川路」という姓名を聞くようになりました。 そして、ふと、特許調査をしていると、中川路の姓名の特許がたくさん出て来ました。 特許庁のホームページで検索出来ます。最初は自分の出した特許の確認の為でしたが、日本中に拡がっている事が分かりました。 父の残したデータと全国の中川路さんを繋げて、膨大な家系図が出来ないか考えました。 私も歳を取り、完成する前に他界する可能性が高いです。あと一世代下ると全く分からなくなると思います。あなたのおじいさんに先祖の名前を聞いてみてください。 市役所の戸籍謄本だけでは完成出来ないし、調べるのに膨大なお金が掛かります。 このホームページで可能な限り、集めて見たいのです。 何かありましたら、掲示板の方へ 私はある難病に罹患しております。不調の時も多く、このホームページを開く事も稀です。 自分や子供の事で飽和しています。反応が非常に遅いと思いますが、宜しくお願いします。 ******** 情報が少なくて、そろそろ、限界を感じています。 あと、1年が良い、潮時かもしれないです。 |